ファイナンシャルプランナー
スハラFPコンサルタント(東京都)
ライフプラン、資産形成・資産運用
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階
営業時間 | 9:00~19:00 |
---|
定休日 | 日祝日 |
---|
ライフプラン相談および資産形成・資産運用相談では、
金融商品の勧誘・販売行為はいたしません。
報酬はフィー・オンリーで相談料のみに限定してます。
鎌ケ谷市開催時期 | セミナー名と内容 | 主催・後援 | 会場 |
2024年 9月 | インフレ時代をどう乗り切るか | 主催:NPO法人老いじたく あんしんねっと 後援:鎌ケ谷市社会福祉 協議会 | 鎌ケ谷市中央 公民会館 |
2024年 5月
| 遺言書の作成・生前贈与 ~柏市民セミナー | 主催:NPO法人老いじたく あんしんねっと | 柏教育福祉会館 ラコルタ柏 |
2023年10月~6回 | 資産運用と証券投資の基礎知識を学ぶ
| 主催:NHKカルチャー
| NHK文化センター柏教室 |
2023年 8月 | 顧客レベルに応じた望ましい投資 手法のアプローチ | 主催:SGプロFP道場 | オンライン セミナー |
2023年4月 ~6回 | 資産運用と証券投資の基礎知識 を学ぶ | 主催:NHKカルチャー | NHK文化センター |
2022年 10月~4回 | お金と投資の基礎知識 を学ぶ | 主催:NHKカルチャー | NHK文化センター柏教室 |
2022年9月 | 「専門家と話そう老後とお金」 ~鎌ケ谷市民セミナーのご案内 | 主催:NPO法人老いじたく あんしんねっと 後援:鎌ケ谷市・福祉協会 | 鎌ケ谷市 中央公民館 |
2020年 10月 | 人生100年時代のイノベーション〜健康寿命と資産寿命の延伸 | 主催:日本応用老年学会 共催:ダイヤ高齢社会 研究財団 | オンライン セミナー |
2019年 10月 | 人生100年時代のリタイヤメント プラン〜暮らし方一つで必要額は違う | 後援:金融庁、消費者庁 日本FP協会東京支部 | コンフォート 田町 |
2019年6月 | アメリカの経済と新ビジネスの動向 | NPO法人老いじたくあんしんねっと | 柏市役所別館 アミュゼ柏ビル |
2019年5月 | 積み立てによる賢い資産形成法と つみたてNISA | Cherry Blossoms との共同自主セミナー | NREG銀座ビル |
2019年3月 | アメリカの経済とFPの現状 | SG資産運用・確定拠出年金研究会 | 亀戸文化センター |
2019年2月 | 米国経済の見通しとNY取引所の概要 | FP技能士会 | ダヴィンチ 日本橋ビル |
2019年1月 | 米国の実情とダイナミズム | 千葉県社労士会 東葛支部 | 松戸商工会議所 |
2018年9月 | お勧めしたい資産形成法 | コンシスト社 | コンシスト本社 |
2018年3月 | つみたてNISAと望ましい資産形成法 | NPO法人老いじたくあんしんねっと | 柏市役所別館 アミュゼ柏ビル |
2018年3月 | 世界のプライベートバンキングの現状 〜スイス、米国、日本を中心に説明 | SGプロFP道場 | 文京シビック センター |
2017年11月 | 森田涼子社労士との共同セミナー: ー確定拠出年金の投信の選び方と 金融機関の選定の仕方ー | 北千住SG | 北千住生涯学習 センター |
2017年2月 | トランプ政権下の米国と世界経済の 今後〜国際分散投資における適正な 資産配分について | 確定拠出年金 推進協会 | トータスビル |
2016年11月 | 望ましい資産形成法とiDeCoの魅力 | 生活クラブFPの会 | 新宿生活クラブ オフィス |
2016年10月 | マイナス金利下でも有効な国際分散 投資 | SG資産運用確定拠出 年金研究会 | プルーデント ジャパンビル |
2016年8月 | つづの幸一税理士との共同セミナー: −遺言書の作成法と円満な相続対策ー | 大和不二OB会 | 大和グループ本店 |
2016年8月 | 米国ほど安全な長期投資先はない 〜米国FP協会研修会の報告〜 | 確定拠出年金推進協会 | トータスビル |
2016年2月 | 資産運用で知っておくべきこと | 交詢社三田会109 | 交詢社 |
2016年2月 | 円満な相続と生前贈与の基礎知識 | 金融広報委員会、東京都日本FP協会東京支部、 関東財務局の共催 | TKPガーデン シティ 御茶ノ水 |
2016年1月 | FPが知るべき株式投資の基本 | SGプロFP道場 | 文京シビック センター |
2015年9月 | 今さら聞けない株式投資の基礎 | 北千住SG | 北千住生涯学習 センター |
2015年5月 | 遺言書の作成方法 | NPO法人 老いじたく あんしんねっと | 松戸市民会館 |
2015年6月 | 高齢化が進行する中、老後資金対策 をどうするか? | 東京都社労士会葛飾支部 | 葛飾 シンフォニーヒルズ別館 |
2015年3月 | 木密化セミナー ー知っておきたい相続の基礎知識ー | 東京都、豊島区、 日本FP協会 の共催 | 雑司ヶ谷会館 |
2015年3月 | 東証IRフェスタ ー老後資金を考えるー | 東京証券取引所と 日本FP協会の共済 | 東京国際 フォーラム |
2015年2月 | プライベートバンカーとして活動 する心構えとシニアPB合格体験記 | 日本証券アナリスト協会 | 東京証券取引所 |
2015年1月 | 確定拠出年金についての基礎 | NPO法人老いじたく あんしんねっと | 柏市役所別館 アミュゼ柏ビル |
2014年10月 | 日本型プライベートバンキング | 全国経営診断士会 | NBD三義ビル |
2014年7月 | 鎌田幸子司法書士との共同セミナー: ートラブル回避のための相続対策ー | 横浜日独協会 | 吉野町市民プラザ |
2012年8月 | 高齢者が資産運用で気をつけること | NPO法人老いじたく あんしんねっと | 柏市役所別館 アミュゼ柏ビル |
2011年10月 | インデックスファンドの魅力 | E-SGデイセッション 研修会 | フレンド並木ビル |
受付時間 | 9:00~19:00 |
---|
定休日 | 日祝日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
東京都中央区銀座の「スハラFPコンサルタント」は、独立系ファイナンシャルプランナーとして公正・中立にライフプラン相談、将来に備えての資産形成法、預貯金・退職金の資産運用法,望ましい投信選定法、株式・債券投資のやり方、遺言作成等のアドバイスをご提案して,年間200件以上のご相談をお受けしてます。
証券会社・証券リサーチ会社での30年以上にわたる証券業務経験およびNPO法人で遺言作成に携わっている経験をお客様のためにお役に立てたいとの思いが私のFP活動の原点です。
中立的立場で、懇切、丁寧にサポートいたします。
お客様からの声は「お客様の声」
略歴については「略歴」
料金体系は「サービスと料金体系」
ご質問例は「よくあるご質問」
お問合せは「お問合せ・ご相談」
セミナー・執筆実績は「セミナー・執筆」をご参照ください
中央区銀座を中心とする東京都、千葉県松戸市・柏市など